*何ができるか!
こんにちは
九州大地震で、SNSの発達に感心致しました
市町村の公式ツイッターやフェイスブックには、現在何の物資が不足しているか、
また、このような援助をしてほしいというお願いも、記されており、
タイムリーで見ることができます
知り合いが、熊本に住んでいるのですが、
LINEのタイムラインに、「無事です」という安否確認をのせてくれていたので、
ひとまず安心することができました。
どのような支援をすることができるか‥
ふるさと納税も活用されているようです、
1日でも早い復興を‥!!
┏┏┏
┏┏┏ 株式会社ユーポス
┏┏┏ N.MATSUBARA – 松原 N
┏┏┏ TEL:0120-3737-55
┏┏┏