あなたの愛車を高価買取!カンタン入力で無料査定!

万が一の事故発生!そのとき自動車保険はどうする?

万が一の事故発生!そのとき自動車保険はどうする?

 

 

7_1

 

 

自動車を運転している誰しもが、安全運転には注意を払っているはずです。

 

それでも交通事故はなくなりません。100%自分に非がなかったとしても、

 

相手の過失により事故に巻き込まれてしまう場合もあります。

 

万が一の事故に備えて任意の自動車保険に加入しているものの、実際に事故が発生したとき、

 

どのように役立ってくれるのかは気になるところです。

 

そこで今回は、事故発生時の自動車保険の対応について解説します。

 

■事故発生時の基本動作を思い出そう!

 

7_2

 

事故発生直後は慌てがちですが、落ち着いて行動することが大切です。

 

日頃からやるべきことを認識しておくことで、とっさの場合に慌てずに済みます。

 

《1.負傷者の救護》

 

対人事故を起こした場合は、まず負傷者の確認が最優先です。

 

意識の有無やケガの程度などを確認し、状況に応じて応急救護措置を施します。

 

外傷が見当たらないとしても、脳出血など時間が経過してから症状が現れるケースもあるので、救急車の手配も忘れずに行いましょう。

 

 

《2.安全確保》

 

負傷者の救護を行うと同時に、二次災害を避けるために安全確保を行います。

 

自動車が動かせるのであれば、通行の邪魔にならない場所に移動させましょう。

 

動かせない場合はハザードランプや停止表示器材などを利用して、後続車が状況を把握しやすいようにします。

 

また、自動車や道路の安全だけでなく、自分自身の安全を確保することも大切です。

 

自動車の移動など安全確保ができれば、自動車から離れた安全な場所で待機します。

 

《3.警察への110番通報》

 

どんな軽微な損傷でも、後々に過失割合等でトラブルになった場合に備えて必ず事故証明をもらうことをおすすめします。

 

また、自分の体のどこかに違和感や痛みを少しでも感じるようなら、手間や時間を惜しまず人身事故に切り替えてもらいましょう。

 

物損のみか人身かによって、後々の保険会社からの補償対応も大きく変わります。

 

 

《4.保険会社への連絡》

 

契約している自動車保険会社に事故発生の一報を入れましょう。

 

その後の対応について、詳しく相談させてもらえます。

 

このとき、事故の相手と話せる状態であれば、相手の名前や住所、連絡先、自動車のナンバーなども控えておきましょう。

 

事故の目撃者がいれば、その方の名前や連絡先も聞いておくべきです。

 

■事故の相手や同乗者に対する補償について

 

一方的に被害者になった場合と、加害者やお互いに過失があった場合とでは、対応内容が異なってきます。

 

《一方的に被害者になった場合》

 

一方的に被害者になった場合は、基本的にこちらの自動車保険は使用しません。

 

加害者側の保険会社の担当者とやりとりすることとなります。ただし、提示してきた補償内容に納得がいかなかったり、

 

交渉を代理で進めて欲しかったりする場合には、こちらの自動車保険の特約が使用できるケースもあるため確認が必要です。

 

《一方的に加害者になった、あるいはお互いに過失があった場合》

 

この場合には、自身で契約している自動車保険の出番です。

 

保険会社の担当者が相手側の担当者と協議し、示談内容を調整します。決定した示談内容に対して、

 

双方の過失割合に応じた補償を両保険会社が分担することとなります。

 

《過失割合と補償額の算定方法》

 

参考までに、過失割合と過失相殺について、例を交えて解説します。

 

AとBによる衝突事故が発生しました。それぞれの過失割合は、A80%、B20%と決まりました。

 

損害については、物損人身含めてAの損害300万円、Bの損害100万円でした。この場合のそれぞれの支払額は、以下のようになります。

 

AからBの損害賠償額:80万円(100万円×80%)

 

BからAの損害賠償額:60万円(300万円×20%)

 

ただし、損害賠償は過失相殺されるため、実際のお金の移動はAからBへの20万円(80万円-60万円)のみとなります。

 

■自分の車の損害はどうすればいいのか?

 

7_3

 

事故を起こしてしまったとき、自分や同乗者の人身に関わる損害や相手の物損は、

 

自賠責や一般的な自動車保険で対応できます。しかし、自分の自動車に関する損傷は、

 

これらの保険では対応できません。ここで登場するのが、車両保険です。

 

さきほどの過失割合の例をもとにお話します。追加情報として、それぞれの車両損害が以下の通りだったとします。

 

Aの車両損害:200万円

 

Bの車両損害:40万円

 

Aは過失割合が多かったので、Bから支払われる対物賠償は40万円(200万円×20%)です。

 

残りの160万円(200万円-40万円)は、自分で支払わなければいけません。

 

しかし、車両保険に加入していた場合には、自身の契約する保険から支払われることになります。

 

自動車保険に車両保険を追加すると保険料が高くなるため、加入率はあまり高くありません。

 

しかし、この例からもわかるように、車両保険の重要性は決して低くありません。

 

特に価格の高い自動車は修理費用も高くなりがちなので、そういった自動車に乗っている方は注意が必要です。。

 

 

万が一、事故を起こしてしまった場合の保険対応について解説しました。

 

自賠責の賠償限度額が3000万円までということも含めると、任意保険への加入の必要性は高いといえます。

 

車両保険については、車両価格が安価な場合は不要と言えます。

 

しかし、高額車に関してはどのような過失割合だったとしても

 

自己負担となる金額が高額になるため、加入しておいた方がよいでしょう。

 

 

 

 

 

 

全国対応!
ユーポス無料相談受付

入力が面倒・お急ぎの方は お電話からお問い合わせください 入力が面倒・お急ぎの方は お電話からお問い合わせください

フリーコール 0120-3737-55 営業時間:24時間受付中!携帯・PHSからもOK!

フリーコール 0120-3737-55 営業時間:24時間受付中!携帯・PHSからもOK!

あなたの愛車を高価買取!たった35秒のカンタン入力で無料査定! あなたの愛車を高価買取!たった35秒のカンタン入力で無料査定!

気軽に査定から!

愛車を選択

メーカー
車種
年式

お客様の情報入力

お名前

(カナ)
電話番号
郵便番号
-
都道府県

ネットで査定を依頼する

通話無料 お電話で出張査定を予約する 0120-3737-55 受付時間:24時間(年中無休)

もっとユーポスを知る

  • 納得!車の諸経費ガイド
  • 売却体験談
  • ユーポスからのお知らせ

簡単入力で無料査定!

愛車を選択

メーカー
車種
年式

査定してみる