あなたの愛車を高価買取!カンタン入力で無料査定!

タイヤのスリップサインが出たら!? 必ず変えないといけないの?

 

 

車のタイヤとホイールのイラスト

 

 

 

タイヤを長持ちさせるためには?

 

 

 

スリップサインとは、タイヤの残り溝の深さ1.6mmを示す目安です。

 

 

 

タイヤがすり減ると溝がなくなり、スリップサインが出ます。 タイヤの摩耗による使用限度は

 

 

 

残り溝深さが1.6mm以上と決められています。

 

 

 

そしてスリップサインが1箇所でも出ると使用してはいけないことが法律で定められています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ・一部スリップサインが出ているけどまだきれいだし変えなくてもいいんじゃない?

 

 

 

 

  ・車検から数か月しか経っていないしまだ大丈夫だよね?

 

 

 

 

 

タイヤの溝が減るとブレーキの利きが悪くなったり、滑りやすくなります。

 

 

 

 

雨の日は濡れた路面を高速で走行することにより水の膜ができハンドルやブレーキが効かなくなる

 

 

 

ハイドロプレーニング現象になる可能性もあり特に危険です。

 

 

 

 

スリップサインが出るか、スリップサインに近くなったらすみやかに交換を行いましょう。

 

 

ハイドロプレーニング現象のイラスト

 

 

 

 

「あまり長い距離を走らないからスリップサインが出ないし、まだまだ交換しなくていいよね?」

 

 

 

 

タイヤはゴム製品ですので年数が経つにつれ劣化が進みます。

 

 

 

 

スリップサインに到達していなくても5年ほど経ったタイヤは、ひび割れが出てきます。

 

(お車の保管状態により前後します)

 

 

 

 

ひび割れがひどくなるとその部分からバーストし、事故につながる可能性もありますので安全とは言えません。

 

 

 

 

 

 

 

 

◎できるだけタイヤを長持ちさせるには

 

 

 

 

・空気圧の調整

 

 

 

 

 月に1回程度はガソリンスタンドなどで空気圧のチェックをしましょう。

 

 

 

 

・ローテーション

 

 

 

 

 タイヤの溝は前輪や外側から減っていきます。

 

 

 

 

 ローテーション(位置を入れ替える)することでタイヤの減りを均等にすることが出来ます。

 

タイヤ交換のイラスト

 

 

 

タイヤ専門店や自動車整備工場にいくと、タイヤのチェックだけだと無料でしてくれるお店も多いです。

 

 

 

 

アドバイスや気になることも質問できますので定期的にお店に足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

また普段の運転では急ブレーキ急カーブでもタイヤがすり減る原因になります。

 

 

 

 

日頃から安全運転を心がけタイヤの寿命を延ばせると良いですねぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

 

 

ユーポス【公式】インスタグラム

https://www.instagram.com/u_pohs/

 

インスタ

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーポス【公式】YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCCbRZ92U2oSW-9ngGI3pqpQ

 

 

 

ユーチューブ

 

 

 

ぜひ、フォロー、いいね、チャンネル登録、お気に入り登録など

 

宜しくお願い致します。

 

 

全国対応!
ユーポス無料相談受付

入力が面倒・お急ぎの方は お電話からお問い合わせください 入力が面倒・お急ぎの方は お電話からお問い合わせください

フリーコール 0120-3737-55 営業時間:24時間受付中!携帯・PHSからもOK!

フリーコール 0120-3737-55 営業時間:24時間受付中!携帯・PHSからもOK!

あなたの愛車を高価買取!たった35秒のカンタン入力で無料査定! あなたの愛車を高価買取!たった35秒のカンタン入力で無料査定!

気軽に査定から!

愛車を選択

メーカー
車種
年式

お客様の情報入力

お名前

(カナ)
電話番号
郵便番号
-
都道府県

ネットで査定を依頼する

通話無料 お電話で出張査定を予約する 0120-3737-55 受付時間:24時間(年中無休)

もっとユーポスを知る

  • 納得!車の諸経費ガイド
  • 売却体験談
  • ユーポスからのお知らせ

簡単入力で無料査定!

愛車を選択

メーカー
車種
年式

査定してみる