車内に虫が入ってきたときの対処法
こんにちは☀
ユーポス生駒店です🚙
気温が高くなり、運転中に窓を開ける機会も多くなり始める頃になりました
そんなときによくあるのが
車内に虫が入ってきてしまうこと

小さな羽虫が入ってきても気が散ってしまいますが、
ハチやアブなどの刺される危険性のある虫が侵入してくる可能性もあります
そんな場合どう対処するのがよいのでしょうか
?
一番よいのは『潰さずに車内から出すこと』です
潰してしまうと虫の体液やりん粉(羽についた粉)などが車内に付着し、
放置しておくと硬化して汚れになるだけでなく内装を傷める原因にもなります
安全な場所に停車して、窓を開けてタオルやティッシュなどでそっと追い出すのがベストです
しかし羽虫などは動きがはやく、開いた窓とは逆方向に逃げてしまうこともよくあります
そんなときは「窓全開走行」がおすすめです
開けられる窓をすべて全開にして走行することで、
車内に風を巻き起こして、その流れで虫が外へ出ていってくれます
また大きい虫はビニール袋でそっと閉じ込めて捕獲し、
車外へリリースするのがよいです
ビニール袋は軽くて場所もとりませんし、使い勝手もよいものなので
車内に常備しておくと便利かもしれませんね
虫は甘い匂いに引き寄せられて車の中に入ってくることもあります
食べ物・飲みかけの飲料などは出来るだけ車内に残さないようにし、
こまめな清掃で虫を寄せつけない環境づくりにも気を配ばりましょう





