すごい機転!救急車への道の譲り方
こんにちは!
ユーポス和泉店です
車で走行中、緊急車両が近づいてきたら道をあけたり、譲ったりしますよね
緊急車両に道を譲ることは道路交通法第四十条で定められています☝
基本は道路の左側に寄って緊急車両が道の中央を走れるようにするのですが、
左側によるとかえって通行が難しくなる場合などは右側に寄って進路を譲ります。
交差点付近で緊急車両が近づいてきた場合は、交差点内では止まらず
スピードがでているなら交差点を渡り切ってから一時停止し、交差点前で止まれそうなら一時停止し緊急車両に譲ります。
このように緊急車両が通る場合、周囲の状況を把握し、臨機応変に対応しなければなりませんが、
先日ニュースをみていると「これはすごい!」と思った、機転の利いた緊急車両への道の譲り方が取り上げられていたので、そちらをご紹介したいと思います
ルールで道を譲らないといけないことが決まっていたとしても、そのときの交通状況でどうしてもスムーズにいかないことがあります
今回紹介するニュースの状況は、後方から救急車がサイレンを鳴らしながら走ってきて、それに気づいた車両は左に寄って道をあけたけれど
その先ですでに信号待ちをしている車で前が詰まっており、このままでは救急車が信号でとまり交差点へ侵入できない、といった状況でした
しかし、交差点信号手前で一台の軽自動車が見事な機転を利かせたおかげで、救急車は止まることなくそのまま交差点へ入ることができたのです!
伝わったでしょうか!!
横によけて道をあけるのではなく、あえて停止線まで進まず救急車が通り抜けられるよう縦に道をあけたんです!
これはなかなかできない対応ではないでしょうか・・・!臨機応変とはまさにこのことですね
この軽自動車のドライバーさんを見習って、緊急車両が近づいてきても冷静に周囲の状況を判断し、スムーズな運行に役立ちたいですね
ユーポス和泉店の在庫情報はこちら↓↓↓
ユーポス和泉店
大阪府和泉市池上町3-6-9
TEL:0120-72-1235