スマホホルダーの車への取り付けは法律違反?


ユーポス和泉店です



でも、購入した中古車によってはカーナビが付いていないことも多いため、近年はスマートフォンのナビ機能を利用している方も多いのではないでしょうか

取り付ける場所によっては法律違反になる可能性があることはご存じでしたか

主にスマートフォンをカーナビとして使用する場合でも、
車にスマホホルダーを付ける場合、次のような場所に付けると法律違反になる可能性があるため注意が必要です


●車前方の窓ガラス
フロントガラス・前方席のサイドガラス・三角窓など、車前方にある窓ガラスに関しては、
道路運送車両の保安基準において、装着できるものが以下の通り定められています


・バックミラー
・車検証シール
・ドライブレコーダー
・ETCアンテナ
また、装着できる位置は、ガラス上端から縦の長さの20%以内、または下端から150mm以内の範囲に限られます

よって、そもそもスマホホルダーを運転席近辺のガラス面に装着することはできないため、注意が必要です

サンバイザーは、主に運転中における日光の影響を軽減する目的で使うため、
スマホホルダー及びスマートフォンを装着することで運転の妨げになる可能性があります

バックミラーに取り付けるのも同様で、フロントガラスから見える範囲が狭まり事故につながるおそれがあることから、取り付けは控えるのが無難です

・エアコンの吹き出し
・ドリンクホルダー
特におすすめなのが、エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプのスマホホルダーです

このタイプのスマホホルダーには、総じてコンパクトに収まりしっかり固定できるタイプの商品が多いことから、運転中に安心して使用できますね

取り付けの際は「前方の視界を妨げない」よう注意しなければなりません

もし、ダッシュボード上に設置したスマホホルダーが前方の視界を妨げる原因となった場合、法律違反と判断される可能性があります

設置の際は、前方に死角ができないよう注意して取り付けましょう

ユーポス和泉店は10:00~19:00【定休日:水曜日】営業しております!
お車のご査定・販売・保険・ペット保険を取り扱っております✨
皆様のご来店お待ちしております☺


