ブレーキパットの役割
ユーポス和泉店です
ブレーキパットの役割は、皆様ご存じでしょうか

運転席でブレーキペダルを踏むと、その力がブレーキフルードを通してブレーキキャリパーに伝わり、内部にあるブレーキパッドが押し出されてブレーキローターを挟む仕組みです
ブレーキローターは、ハブというホイールを取り付ける部品の周りにあり、運転中はホイールと一緒に回転しています。
ブレーキパッドは、摩擦の抵抗によってブレーキローターの回転を止めます。
それに伴ってハブやホイールの回転も止まって、車も停まることが出来るというわけです
ホイールを外すと、ディスクブレーキが目視できるようになります。
ディスクローターを覆うようにブレーキキャリパーが取り付けられていて、ブレーキパッドがあるのはその内部です。
両側から挟むためにブレーキパッドは2枚必要で、ブレーキパッドの残量など状態の確認はブレーキキャリパーの点検孔から覗き込むことで出来ます。
ディスクブレーキの部品はいずれも重要ですが、ブレーキパッドが動作しなければ、車は停まれません。
いつも正常な状態に保つことで安全な車の動作が出来るよう、定期的な点検や交換が必要なのです。
定期的にみなさん確認して安全に車を乗りましょう

ユーポス和泉店は10:00~19:00【定休日:水曜日】営業しております!
お車のご査定・販売・保険・ペット保険を取り扱っております✨
皆様のご来店お待ちしております☺







