古いETCに要注意!
こんにちは!
ユーポス和泉店です
以前ブログでもご紹介しましたが、ETC2.0の登場など進化が著しいですよね
ですが、その分古いETCが今後利用できなくなる可能性があるようです・・・
2022年12月1日から「一部のETC車載器が使えなくなる」という俗に2022年問題といわれた法改正がありました。
具体的には、電波法関連法令の改正により、旧型のETC車載器が使用に適さないことになります
電波利用環境を維持するため、世界無線会議では無線設備について規制を定めました☝
スプリアスと呼ばれる不必要な電波を低減させるよう、無線設備が出すスプリアスの強さについて許容値が改正されたのです。
ETCも無線設備にあたり、旧型はスプリアス規格に引っかかってしまうので、2022年以降利用できないとされていました
ですが、新型コロナウイルスの影響で、「当面の間」使用期限が延長されることになり、現在はまだ利用できる状況のようです
ですが「当面の間」もいつかは終わりが来てしまいます。
旧スプリアス規格で製造されたものかどうかは、型式登録番号をみるとわかりますので、
型式登録番号はETC車載器のラベルや取扱説明書、保証書などで調べてみるとよいでしょう☝
古い機器などで判別できなければ、購入店舗やメーカーへ問い合わせてみる方法もございます
10年以上前に取り付けたETCは新規格に適応していない可能性がありますので、
ETCレーン使用時に止まってしまわないよう、早めに確認した方がいいかもしれませんね
ユーポス和泉店ではご査定はもちろん、中古車の販売も行っておりますので
ぜひお気軽にご連絡・ご来店くださいませ
ユーポス和泉店の在庫情報はこちら↓↓↓
ユーポス和泉店
大阪府和泉市池上町3-6-9
TEL:0120-72-1235