車の免許で125cc以下のバイクも乗れる?


ユーポス和泉店です



2024年11月13日に国土交通省より原付の区分が見直され、
車の免許では、今までの50㏄以下のバイクしか乗れなかったのが、2025年4月1日より
125cc以下までの乗れるようになります


一方で総排気量を125ccまで上げると、マフラー内の温度が上がりやすく、
触媒の浄化が始まる300℃に到達するまでの時間が短くなるため、新しい排ガス規制に適合する車両の開発も可能であり、
区分の見直しをメーカーの業界団体が国に要望していました


2024年4月1日より変更されますが、
構造上出すことができる最高出力が4.0kW以下で総排気量50cc超125cc以下の二輪車についても
一般原動機付自転車に区分される(=原付免許で運転できる)ようになります

二段階右折や法定速度が時速30kmといった原付の制限はそのまま変わりません

逆に、現行の125ccや改正後でも出力を抑えていない125ccのバイクについては原付ではないので、今と同じように原付に適用される制限はありません

法定速度は時速30km
第一通行帯通行義務
二段階右折
125㏄までとなりますが、乗れるバイクも限られていますので間違えないようにしたいですね
ユーポス和泉店は10:00~19:00【定休日:水曜日】営業しております!
お車のご査定・販売・保険・ペット保険を取り扱っております✨
皆様のご来店お待ちしております☺


