車の霜対策とは?
こんばんわ
ユーポス和泉店です

気温が低い季節では、霜がガラスに降りている状態が多くなります。
空気中の水蒸気がふれた物質の表面で凍結するために起こるものです。
人によっては明確な対策が分からず、除去に時間がかかるケースもあります。
今回は、車に霜が降りる原因、対策方法などについてみていきます
車に霜が降りる原因
①霜は水蒸気
水蒸気が急速に冷却されたものが霜となります。
フロントガラスに空気中の水分が付着した状態で、冷却されると霜が降ります。
雨水や雪が気温低下で凍ったものではないため、雨や雪が降っていない状態でも発生する点は知っておきましょう。
②霜が降りやすい環境
霜が降りやすいのは冬晴れの翌朝です。放射冷却によって、地上の温度が普段以上に低くなりやすいため、霜が発生しやすい環境となります。

車の霜が降りた際の取り方
ここからは、車に霜が降りた際の対処方法についてみていきます。
デフロスターや霜取り用のスクレーパー、解氷スプレーで取り除くことが可能です。①エアコンのデフロスターを使用する
車のエンジンをかけデフロスターをONにした後、温度設定と風量を最大にするとフロントガラスの霜を比較的早く溶かせます。
霜の量にもよりますが、完全に溶けるには10~20分ほど時間がかかるため、事前にスイッチを入れて霜を溶かしておくことが大切です。
②霜取り用のスクレーパーを使用する
カー用品店などで販売されており、手軽で何度でも使用でき、短時間で霜を除去できる点がメリットとなります。
しかし、作業時に力を入れすぎた場合、ガラスのキズやひび割れの原因となりますので、時間がなく急いでいる場合でもあっても、力任せに削らない点を意識しましょう。
③解氷スプレーを使用する
解氷スプレーは、霜が降りている場合に吹きつけると霜を落とせます。ガラスに負荷がかかりません。
ただし、重度の霜では大量にスプレーを吹き続ける必要があります。効率的に霜を落とすには、デフロスターとの併用が効果的です。
また、フロントガラスに撥水剤をかけている場合、スプレーに含有している成分がコーティング被膜を剥がす可能性があるため、撥水タイプの解氷剤を使うようにしましょう。
寒い時期に起こるフロントガラスの凍結ですね
視界不良のまま車を走らせると事故につながる可能性があるため霜をとってから
発進するようにしましょう
ユーポス和泉店は10:00~19:00【定休日:水曜日】営業しております!
お車のご査定・販売・保険・ペット保険を取り扱っております✨
皆様のご来店お待ちしております☺







