ユーポス守口店のブログ一覧

見間違えやすい標識①
作成日:2023年 11月 06日
こんにちはユーポス守口店です 今月は間違えやすい標識についてご紹介いたします 第1弾はこちらの標識 ① ② 道路ではよく見かける①「一方通行」と②「指定方向以外進行禁止」の標識です どちらも進行方向を示すもので、矢印の方向にしか通行できません ①②とよく似ている標識がこちらです パッと見て「
見間違えやすい標識①
作成日:2023年 11月 06日
こんにちはユーポス守口店です 今月は間違えやすい標識についてご紹介いたします 第1弾はこちらの標識 ① ② 道路ではよく見かける①「一方通行」と②「指定方向以外進行禁止」の標識です どちらも進行方向を示すもので、矢印の方向にしか通行できません ①②とよく似ている標識がこちらです パッと見て「

秋の紅葉シーズン前の車のメンテナンスを忘れずに!!
作成日:2023年 11月 04日
こんにちはユーポス守口店です 11月も始まり朝晩は涼しく、過ごしやすい季節になってきましたね 11月の連休は紅葉を見に行く予定を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は「秋の紅葉シーズン前の車のメンテナンス」についてです 意外と車のトラブルが多くなる秋なので愛車のメンテナンスをしましょう 1.一番の働き者バッテリーのチェック
秋の紅葉シーズン前の車のメンテナンスを忘れずに!!
作成日:2023年 11月 04日
こんにちはユーポス守口店です 11月も始まり朝晩は涼しく、過ごしやすい季節になってきましたね 11月の連休は紅葉を見に行く予定を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか? そこで今回は「秋の紅葉シーズン前の車のメンテナンス」についてです 意外と車のトラブルが多くなる秋なので愛車のメンテナンスをしましょう 1.一番の働き者バッテリーのチェック

☆ハッピーハロウィン☆
作成日:2023年 10月 30日
こんにちはユーポス守口店です 10月も明日で最終日となりました 明日はハロウィンですね🎃 私はハロウィンの予定は無いのですが…皆さんは仮装してイベントなど参加しますか 気分だけでもと思い、お店を少しハロウィン仕様に飾り付けしてみました ハロウィンと言えばかぼちゃですが、正式にはカブを使うそうです 秋は収穫祭の日であり魔除けとして使用されていました!
☆ハッピーハロウィン☆
作成日:2023年 10月 30日
こんにちはユーポス守口店です 10月も明日で最終日となりました 明日はハロウィンですね🎃 私はハロウィンの予定は無いのですが…皆さんは仮装してイベントなど参加しますか 気分だけでもと思い、お店を少しハロウィン仕様に飾り付けしてみました ハロウィンと言えばかぼちゃですが、正式にはカブを使うそうです 秋は収穫祭の日であり魔除けとして使用されていました!

満開のコスモス🌼
作成日:2023年 10月 29日
こんにちはユーポス守口店ですユーポス守口店の近くにある花博記念公園ではコスモスが満開に咲いています🌼コスモスはその見た目の美しさの他にも愛情に関するロマンチックな花言葉がつけられていますコスモスは色別にも花言葉がつけられていますいずれも女性的なたおやかさを感じさせるような花言葉が選ばれて素敵です!花言葉を調べて大切な人に贈るのも喜ばれます満開で見ごろを迎えておりますので、ぜひみなさんも紅葉とコスモ
満開のコスモス🌼
作成日:2023年 10月 29日
こんにちはユーポス守口店ですユーポス守口店の近くにある花博記念公園ではコスモスが満開に咲いています🌼コスモスはその見た目の美しさの他にも愛情に関するロマンチックな花言葉がつけられていますコスモスは色別にも花言葉がつけられていますいずれも女性的なたおやかさを感じさせるような花言葉が選ばれて素敵です!花言葉を調べて大切な人に贈るのも喜ばれます満開で見ごろを迎えておりますので、ぜひみなさんも紅葉とコスモ

フロントガラスの凍結に注意
作成日:2023年 10月 28日
こんにちはユーポス守口店です 10月もあと少しですね 今年は朝夕は寒く、昼間はまだまだ暑い日が続き、寒暖差が激しいので 体調管理には十分気お気をつけください 寒くなると気をつけたいのが車のフロントガラスの凍結です 解凍するには時間と手間がかかります。そのまま運転するのは大変危険です フロントガラスにお湯をかけ解凍する方は多いかと思います。
フロントガラスの凍結に注意
作成日:2023年 10月 28日
こんにちはユーポス守口店です 10月もあと少しですね 今年は朝夕は寒く、昼間はまだまだ暑い日が続き、寒暖差が激しいので 体調管理には十分気お気をつけください 寒くなると気をつけたいのが車のフロントガラスの凍結です 解凍するには時間と手間がかかります。そのまま運転するのは大変危険です フロントガラスにお湯をかけ解凍する方は多いかと思います。

ドライブ淡路島の魅力
作成日:2023年 10月 27日
こんにちはユーポス守口店です 先日、淡路島に日帰り旅行に行ってきました! 新人営業さんが淡路島の出身なので地元のオススメスポットを教えて頂きました! 世界最大級と言われている吊り橋明石海峡大橋を通り抜けて見えてくる淡路SAの観覧車! 海の上を走ってるみたいでドライブ好きの私にはたまりません✨️ SAから約20分程の所にあるミエレ(miele)で名物のシ
ドライブ淡路島の魅力
作成日:2023年 10月 27日
こんにちはユーポス守口店です 先日、淡路島に日帰り旅行に行ってきました! 新人営業さんが淡路島の出身なので地元のオススメスポットを教えて頂きました! 世界最大級と言われている吊り橋明石海峡大橋を通り抜けて見えてくる淡路SAの観覧車! 海の上を走ってるみたいでドライブ好きの私にはたまりません✨️ SAから約20分程の所にあるミエレ(miele)で名物のシ

エンジン警告灯
作成日:2023年 10月 22日
こんにちはユーポス守口店です前回に引き続き、注意したい警告灯をご紹介します。パネルを見ると今まで見覚えなのいマークが点灯してる💦 警告灯が示すのは、車の故障や異常、誤操作など内容はさまざまです 知らないと車の異常に気がつくのが遅れてしまうので注意が必要です 今回はこちらの警告灯です 角ばったマークは「エンジン警告灯」です。 エンジンに何らかの異
エンジン警告灯
作成日:2023年 10月 22日
こんにちはユーポス守口店です前回に引き続き、注意したい警告灯をご紹介します。パネルを見ると今まで見覚えなのいマークが点灯してる💦 警告灯が示すのは、車の故障や異常、誤操作など内容はさまざまです 知らないと車の異常に気がつくのが遅れてしまうので注意が必要です 今回はこちらの警告灯です 角ばったマークは「エンジン警告灯」です。 エンジンに何らかの異

警告灯のランプ注意
作成日:2023年 10月 15日
こんにちはユーポス守口店です皆さんはメーターに表示されている警告灯を意識した事がありますかメーターパネルの警告灯・表示灯には、走行に関わる異常や故障を知らせるもののほかドライバーが正しい操作を行わなかった際の注意や警告などがあります警告灯・表示灯のマークの色は、国際規格(ISO)で赤色・黄色・緑色の3色に決まっています!点灯する色によって緊急性が異なり、赤色は「危険」を表し、重大な故障を引き起こす
警告灯のランプ注意
作成日:2023年 10月 15日
こんにちはユーポス守口店です皆さんはメーターに表示されている警告灯を意識した事がありますかメーターパネルの警告灯・表示灯には、走行に関わる異常や故障を知らせるもののほかドライバーが正しい操作を行わなかった際の注意や警告などがあります警告灯・表示灯のマークの色は、国際規格(ISO)で赤色・黄色・緑色の3色に決まっています!点灯する色によって緊急性が異なり、赤色は「危険」を表し、重大な故障を引き起こす

☆守口店周辺のお店紹介☆
作成日:2023年 10月 10日
こんにちはユーポス守口店ですユーポス守口店の周辺のお店を紹介したします。店舗から車で約3分の所にある『bird COFFEE』さんです☕実は前からずっと気になっていたお店ですお店の入り口は緑でかこまれており、店内はシックな感じでとても落ち着く雰囲気となっております今回、人気のドーナツをテイクアウトしました🍩程よい甘さでとても美味しかったです他にもコーヒー豆のテイクアウトなどもありお家でまったりカフ
☆守口店周辺のお店紹介☆
作成日:2023年 10月 10日
こんにちはユーポス守口店ですユーポス守口店の周辺のお店を紹介したします。店舗から車で約3分の所にある『bird COFFEE』さんです☕実は前からずっと気になっていたお店ですお店の入り口は緑でかこまれており、店内はシックな感じでとても落ち着く雰囲気となっております今回、人気のドーナツをテイクアウトしました🍩程よい甘さでとても美味しかったです他にもコーヒー豆のテイクアウトなどもありお家でまったりカフ

夕暮れ時の運転に注意
作成日:2023年 10月 02日
こんにちはユーポス守口店です 10月になり日が暮れるのが早くなりましたね 夕暮れ時は、人の目が暗さの変化になれず、交通事故が多発する危険な時間帯です 事故を防ぐための注意点を紹介します 1.早めのライト点灯とハイビームの活用 暗くなる時間が早まるので、ライトは早めに点灯しましょう 歩行者の発見が遅れるだけでなく、歩行者も車を見落とす危険が少なくな
夕暮れ時の運転に注意
作成日:2023年 10月 02日
こんにちはユーポス守口店です 10月になり日が暮れるのが早くなりましたね 夕暮れ時は、人の目が暗さの変化になれず、交通事故が多発する危険な時間帯です 事故を防ぐための注意点を紹介します 1.早めのライト点灯とハイビームの活用 暗くなる時間が早まるので、ライトは早めに点灯しましょう 歩行者の発見が遅れるだけでなく、歩行者も車を見落とす危険が少なくな