【山道の運転マナー】
こんにちはユーポス大津店です
8月11日は「山の日」でした!
国民の祝日に「海の日」(7月第3月曜日)があるなら「山の日」も、ということで制定された祝日です
8月11日という日付に特に意味はなく、山に関する特別な出来事などが由来ではないようですが、
夏のレジャー等で山間部を運転する機会も多くなっているのではないでしょうか??
本日はそんな山道での運転のマナーについてのお話です
【 登りと下りでは「登り」が優先 】
山間部は狭い道が多く、片方の車が停まってもう片方の車に道を譲るケースが多々あります
登りと下りで鉢合わせになった場合は、「登り」の車を優先してください。
登り道で車が停止すると、再発進する際に車両が後退して後続車にぶつかる可能性があるからです。
【 場合によっては後続車に道を譲る 】
山道の走行には気を遣います。スピードを落として後ろが渋滞してしまった場合は、後続車に道を譲りましょう
その際は、待避所などの広いスペースに車を一時停止して、車がある程度通り過ぎるまで待機してください。
待っている間は、後続車が渋滞するプレッシャーからメンタルを解放して、焦った気持ちを一旦落ち着かせます。
慣れない道では無理をせず先を譲ることも、山道を安全に運転するための大切なマナーです。
お盆休み期間の方も多く、車での移動が多くなる季節です。マナーやルールを守り、安全運転で素敵なお休みを過ごしましょう!
皆様のご来店を心よりお待ちしております
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大津市別保2-6-29
【TEL】 0120-09-1236
【営業時間】10:00~19:00
↓お問い合わせや在庫状況の確認はこちらから↓