犬にも花粉症ってあるの?
こんにちは、ユーポス大津店です
実は、犬にも花粉症があることを皆様ご存じでしたか?
正確には、いわゆる「花粉症」というより、花粉によるアレルギー症状と考えた方がよいですが、犬でも報告があります。
犬の場合、お散歩やお出かけなど外に出る機会もありますので、どうしても花粉をあびてしまいます。
また、飼い主さんが持ち帰ってくる花粉もありますし、症状を起こすことがあります。 しかし、人のように大衆的な病気ではありません。
犬の花粉症での主な症状は、実は鼻炎症状よりも、皮膚のかゆみや発疹などが一般的です。
もちろん、くしゃみや鼻水、結膜炎といった症状もあると考えられていますが、多いのは皮膚炎と言われています。
また、頻度は不明ですが、花粉によるぜんそくの発症も報告されています。
症状
・皮膚をかゆがる、発疹
・身体のあちこちを舐める
・掻きすぎて、一部の毛が抜けている
・くしゃみ、鼻水
・目やにが増える
・目の周りなどの皮膚が赤くなる、目をかくなど
・咳をする
対策方法
・花粉の飛散が多い時間の散歩や外出を控える
・散歩後は愛犬の身体を拭いてあげる(床掃除用の不織布などがおすすめ)
・ブラッシングはこまめにしてあげる
・シャンプーの頻度を増やす
・飼い主さんが帰宅した際、家の中に花粉を持ち込まないようにする (家に入る前に花粉をはらう、花粉がつきにくい素材の服で外出するなど)
・家の中の掃除はいつも以上に念入りに(掃除機+水拭きまで)
犬は人間のように自分で症状を訴えたり、病院へ行ったりすることができないので、
飼い主さんが気づいて、対策をしてあげることが大切です!
当店でもペット保険を取り扱っております
パンフレットをご用意しておりますので査定をお待ちの間でも
お気軽にお問合せ下さいませ
↓お問い合わせや在庫状況の確認はこちらから↓