OBD車検プレテスト開始!
こんにちは!ユーポス大津店です
皆さんは2024年10月から本格始動を控えているOBD車検をご存じですか?!
OBD車検とは、自動ブレーキや駐車支援システムなど、自動車技術の発展とともに便利になった
電子制御機能の安全・安定を図る検査だそうです!
これらのシステムにより車がより安全な乗り物になり、交通事故の防止に大きな効果が期待できる一方、
故障時・誤作動などにより事故につながるおそれがある問題点を抱えています・・・
しかし、馴染みのある自動車検査では、電子機能に関する検査は含まれていないため、
OBD車検の重要性が注目を集めているのです!
そのOBD車検が本格始動を前に2021年10月1日からプレテスト期間が開始するそうです!
今回はOBD車検のメリットをご紹介いたします
【OBD車検:メリット】
①保安基準に抵触していないか的確に検出できる
警告ランプの点灯基準は各メーカーが独自で定めているため、
所有者・点検者が正しく故障状態を把握できないリスクがあります
警告ランプが点灯しないトラブルもいち早く把握できる点が、メリットの一つといえます。
②不具合の確認漏れ・人為的ミスを防げる
OBD車検では、警告ランプの数・様式に関係なく異常を見つけ出せるため、
確認漏れや人為的ミスを防げます。
検査員の対応次第では、重大な見落とし(人為的ミス)につながる可能性が
高くなるため、OBD車検の方が安心かつスムーズです。
いかがでしょうか?
ほかのメリットとして、
「より詳しい結果を通知できる」
「警告ランプの不具合を容易に検知できる」
「警告ランプの点灯がない不具合も検出できる」等があります。
1点ご注意ください
OBD車検はプレテスト期間を含め、当面は「運輸支局に持ち込まれる車検車両」が対象です。
ディーラーや整備工場では受け付けていないので注意しましょう。
2024年10月以降には本格的にOBD車検が始まりますので、
今後どのような改善が図られるのか楽しみですね♪