ユーポス大津店のブログ一覧

今シーズン初★ボード
作成日:2017年 12月 19日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です - 私は先日今シーズン初ボードに行ってきました 滋賀の奥伊吹スキー場です ご存知の方は少ないかと思いますが、実は奥伊吹スキー場は来場者数全国NO.1のスキー場なんです そんなスキー場の12月中旬の雪の状態はこちら すごいですよね 滋賀の南部とは大違いで、北部は冬は毎年本当にたくさん積もります 全国NO.1ということもあり、雪質はパウ
今シーズン初★ボード
作成日:2017年 12月 19日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です - 私は先日今シーズン初ボードに行ってきました 滋賀の奥伊吹スキー場です ご存知の方は少ないかと思いますが、実は奥伊吹スキー場は来場者数全国NO.1のスキー場なんです そんなスキー場の12月中旬の雪の状態はこちら すごいですよね 滋賀の南部とは大違いで、北部は冬は毎年本当にたくさん積もります 全国NO.1ということもあり、雪質はパウ

紅葉
作成日:2017年 12月 12日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 私は12月頭に紅葉を見に行ってきました 行った場所は、京都の高台寺です ご存知の方も多いかもしれませんが、高台寺は紅葉の人気ランキングが京都でNO.1なんです 清水寺の紅葉は何度も行ったことがありましたが、高台寺は初めてだったので本当に興奮しました 少し見ずらいですが、中央で反転しているのがわかりますでしょうか? 中央から下は水面の
紅葉
作成日:2017年 12月 12日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 私は12月頭に紅葉を見に行ってきました 行った場所は、京都の高台寺です ご存知の方も多いかもしれませんが、高台寺は紅葉の人気ランキングが京都でNO.1なんです 清水寺の紅葉は何度も行ったことがありましたが、高台寺は初めてだったので本当に興奮しました 少し見ずらいですが、中央で反転しているのがわかりますでしょうか? 中央から下は水面の

12月6日(水)臨時休業のご案内
作成日:2017年 12月 05日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です - 誠に勝手ながら、明日12月6日(水)は社内研修のため臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 -
12月6日(水)臨時休業のご案内
作成日:2017年 12月 05日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です - 誠に勝手ながら、明日12月6日(水)は社内研修のため臨時休業とさせていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 -

◇◆オススメ販売車両◆◇
作成日:2017年 12月 05日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です ユーポス大津店のおすすめ販売車両をご紹介いたします - - ●アウディ A6● グレード:2.8FSIクワトロ 年式:平成26年12月 色:パール 距離:26,400km セールスポイント:BOSEサウンド・メーカーOPナビ・Rカメラ・F席Pシート・エアーシート・シートヒーター・ スマートキー・ETC・HIDヘッドランプ
◇◆オススメ販売車両◆◇
作成日:2017年 12月 05日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です ユーポス大津店のおすすめ販売車両をご紹介いたします - - ●アウディ A6● グレード:2.8FSIクワトロ 年式:平成26年12月 色:パール 距離:26,400km セールスポイント:BOSEサウンド・メーカーOPナビ・Rカメラ・F席Pシート・エアーシート・シートヒーター・ スマートキー・ETC・HIDヘッドランプ

大阪新阪急ホテルオリンピア・ブッフェ
作成日:2017年 11月 27日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 私は先日約1年ぶりに、オリンピアのブッフェに行ってきました オリンピアのブッフェは阪急梅田駅の近くに大きな看板が年中出ているのでご存知の方も多いかと思います 私の姉がホテルのブッフェが大好きで、沢山行った中で一番良かったと絶賛しており、1度行ったら私もはまり 今回で行くのが3回目です 和洋中すべての高級ブッフェが楽しめ、毎回1つ大きな出し物が
大阪新阪急ホテルオリンピア・ブッフェ
作成日:2017年 11月 27日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 私は先日約1年ぶりに、オリンピアのブッフェに行ってきました オリンピアのブッフェは阪急梅田駅の近くに大きな看板が年中出ているのでご存知の方も多いかと思います 私の姉がホテルのブッフェが大好きで、沢山行った中で一番良かったと絶賛しており、1度行ったら私もはまり 今回で行くのが3回目です 和洋中すべての高級ブッフェが楽しめ、毎回1つ大きな出し物が

◆◇おすすめ販売車両◇◆
作成日:2017年 11月 23日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です ユーポス大津店から一押しの販売車両をご紹介します - ●セレナ● グレード:ハイウェイスター 年式:平成20年12月 距離:31,300㎞ 色:パール - 内外装ともにとてもきれいな状態です このお車のセールスポイントは何といっても距離の少なさです H20年式のお車で3万キロは本当に驚きですよね フルセグTV、ディー
◆◇おすすめ販売車両◇◆
作成日:2017年 11月 23日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です ユーポス大津店から一押しの販売車両をご紹介します - ●セレナ● グレード:ハイウェイスター 年式:平成20年12月 距離:31,300㎞ 色:パール - 内外装ともにとてもきれいな状態です このお車のセールスポイントは何といっても距離の少なさです H20年式のお車で3万キロは本当に驚きですよね フルセグTV、ディー

★☆今月は決算月です!☆★
作成日:2017年 11月 13日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 突然ですが、皆さんにお知らせです 今月ユーポス大津店は決算月となっております 決算月ということで、ただいまキャンペーンを実施しております その場でご売却を決めていただいた方には2万円UP中です! (買取金額10万円以上の車両に限ります) 11月の決算月のみのキャンペーンですので、お車のご売却をお考えの方は ぜひこの機会にご来店くだ
★☆今月は決算月です!☆★
作成日:2017年 11月 13日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 突然ですが、皆さんにお知らせです 今月ユーポス大津店は決算月となっております 決算月ということで、ただいまキャンペーンを実施しております その場でご売却を決めていただいた方には2万円UP中です! (買取金額10万円以上の車両に限ります) 11月の決算月のみのキャンペーンですので、お車のご売却をお考えの方は ぜひこの機会にご来店くだ

淡路島観光♪Part2
作成日:2017年 11月 07日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です お待たせしました!! 淡路島観光Part2です 前回は伊弉諾神宮を取り上げましたが、今回は【お香作り】を取り上げます “お香作りってどうやってできるの?”と思われる方も多いと思いますのでご説明します 作り方は思っていたより簡単で、お香のもととなる粉末・香りのもと・水を混ぜて団子状になるまで練り、 適当な薄さに伸ばし好きな型にかた
淡路島観光♪Part2
作成日:2017年 11月 07日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です お待たせしました!! 淡路島観光Part2です 前回は伊弉諾神宮を取り上げましたが、今回は【お香作り】を取り上げます “お香作りってどうやってできるの?”と思われる方も多いと思いますのでご説明します 作り方は思っていたより簡単で、お香のもととなる粉末・香りのもと・水を混ぜて団子状になるまで練り、 適当な薄さに伸ばし好きな型にかた

★☆近日開催イベント告知☆★
作成日:2017年 10月 30日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 前回のBLOGで、次回淡路島観光Part2をご紹介すると案内しておりましたが、 近日イベント開催が決定いたしましたので、今回はその案内をさせていただきます 11月6日(月)に、ユーポス大津店恒例【マツヤスーパー大津美崎店】にてイベントをさせていただきます イベントではお得なチラシとカイロを配布させていただきます お子様限定でうまい棒つ
★☆近日開催イベント告知☆★
作成日:2017年 10月 30日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 前回のBLOGで、次回淡路島観光Part2をご紹介すると案内しておりましたが、 近日イベント開催が決定いたしましたので、今回はその案内をさせていただきます 11月6日(月)に、ユーポス大津店恒例【マツヤスーパー大津美崎店】にてイベントをさせていただきます イベントではお得なチラシとカイロを配布させていただきます お子様限定でうまい棒つ

淡路島観光♪Part1
作成日:2017年 10月 28日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 私は先日、人生で2回目の淡路島に行ってきました バスツアーで行ったので、1日でいろんなところに行くことができました その中で1番印象深かったのが伊弉諾神宮です 初めて参拝したのですが、なんとこの神宮は日本で初めてできた島なのだそうです さらに、“さざれ石”という、日本の国家にも出てくる石も見ることができ、本当に 貴重な経験ができました
淡路島観光♪Part1
作成日:2017年 10月 28日
みなさんこんにちは ユーポス大津店です 私は先日、人生で2回目の淡路島に行ってきました バスツアーで行ったので、1日でいろんなところに行くことができました その中で1番印象深かったのが伊弉諾神宮です 初めて参拝したのですが、なんとこの神宮は日本で初めてできた島なのだそうです さらに、“さざれ石”という、日本の国家にも出てくる石も見ることができ、本当に 貴重な経験ができました