あなたの愛車を高価買取!カンタン入力で無料査定!

車の税金について

自動車には様々な税金がかけられているのをご存知ですか?
自動車購入時や維持にかかる税金、処分にかかる税金をご紹介します。

(1)購入の時に必要な税金

自動車取得税

新車・中古車を購入したとき(自動車を取得したとき)に、その自動車を登録する先の各都道府県で、登録時に申請書と合わせて納めます。
基本的には、自動車の所有者が収めますが、割賦販売契約(ローン)などで売主が車の所有権を有している場合は、使用者である買主が納めます。
課税対象は、エアコンやナビといったオプション装備の価格も含めた車全体の取得価格が対象となります。ただし、自動車を無償や格安で譲り受けたときは、通常の取引価額が課税対象となります。税率は私たちが通常使う自家用車で5%、営業用車・軽自動車では3%です。
外国から国内へ車両を持ち込んだときにも納めなければなりませんのでご注意ください。
※取得価額が50万円以下のときは免除されます。
特殊自動車、二輪の小型自動車及び二輪の軽自動車は納める必要はありません。
また、身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方で一定の要件を満たしている方は減免対象となります。年度による変更などがありますので、詳しくは都道府県税事務所、市町村役場福祉事務所へお尋ねください。
徴収された自動車取得税は、都道府県や市町村の道路調整費用として使われています。

自動車重量税

自動車取得税と同様に、新車・中古車を購入したとき(自動車を取得したとき)に、その自動車を登録する先の各都道府県で、登録時に申請書と合わせて納めます。しかし、自動車取得税とことなり、取得後も車検の度に納めなければなりません。
自動車の種類ごとに、車検年数および自動車の重量に応じて課税されます。
大型特殊自動車や既に車両番号の指定を受けたことがある検査対象外軽自動車、臨時検査により検査証の有効期間が短縮される自動車は免税されます。
徴収された自動車重量税の、3/4は国の一般財源、残りの1/4は市町村の道路整備財源に充てられています。

消費税

車両本体価格に8%の消費税が加算されます。(大抵の場合は表示価格に含まれます。) その他装備品にも加算されます。販売価格にもかかってきますので、ご購入の際は、店舗に確認してください。

自動車税

自動車税は、地方税法(昭和25年7月31日法律第226号)に基づき、道路運送車両法第4条の規定により登録された自動車に対し、その自動車の主たる定置場の所在する道府県において、その所有者に課される税金です。
自動車取得時の月によって支払うべき金額は異なります。自動車購入後も毎年支払う税金です。

(2)自動車維持のために必要な税金

自動車税

毎年4月1日時点で車の所有者に課税される税金が一般的に言われる自動車税です。 年度の途中での購入時には月割りで支払いますが、購入年度の次年度からは、1年分の納付義務があります。毎年5月に納付書が自動車の登録をした各都道府県から送付されてきます。
車の種類、用途、排気量にしたがって税額が決められています。
身体障害者手帳、戦傷病者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人で一定の要件を満たしている方は減免対象となります。ただし等級によって条件が異なったり、1名で2台所有時には免税されないなどの注意点もありますから、詳しくは該当都道府県税事務所、市町村役場福祉事務所などにお問い合わせください。
自動車の所有に応じて課税される財産税の一種であり、各都道府県が徴収する地方税として、道路整備財源にあてられています。

<参考資料:乗用車の年額表>
車種 区分(総排気量) 年税額
(2011年12月現在)
乗用車 ~1,000cc以下 29,500円
1,001cc~1,500cc以下 34,500円
1,501cc~2,000cc以下 39,500円
2,001cc~2,500cc以下 45,000円
2,501cc~3,000cc以下 51,000円
3,001cc~3,500cc以下 58,000円
3,501cc~4,000cc以下 66,500円
4,001cc~4,500cc以下 76,500円
4,501cc~6,000cc以下 88,000円
6,000c超 111,000円

軽自動車税

自動車税と同様に、4月1日時点での所有者が納めます。しかし、年度途中で取得した場合は月割りで納めることはありません。
自動車税と同じく、車の種類と排気量に応じて課税されます。自動車税と同じく地方税ですが、市町村が徴収します。
地方によっては税額が異なることがありますので、各自治体にご確認ください。

<参考資料:軽自動車の年額表>
車種 区分(総排気量) 年税額
(2011年12月現在)
軽自動車 自家用乗用車 7,200円
営業用乗用車 5,500円
自家用貨物車(電気自動車含む) 4,000円
営業用貨物車(電気自動車含む) 3,000円
原付き自転車 50cc以下 1,000円
51cc~90cc以下 1,200円
91cc~125cc以下 1,600円
二輪車 126cc~250cc以下 2,400円
251cc以上 4,000円

ガソリン税

車を使用すれば、ガソリンが必要になります。
そのガソリンにかかる税として、ガソリンを購入する際にガソリンスタンドに対して支払います。
揮発油税は1キロリットルあたり48,600円(1リットルあたり48円60銭)、地方道路税は1キロリットルあたり5,200円(1リットルあたり5円20銭)です。1リットルあたりで計算すると合わせて53円80銭となります。
ガソリン税は目的税であり、道路特定財源として使途が道路整備に限定されています。それに対して揮発油税は国税です。
地方道路税は地方税となっています。

軽油引取税

ディーゼル車の燃料といえば軽油です。ガソリンと同じように、ガソリンスタンドなどで軽油を購入する際に支払っています。
1キロリットルあたり32,100円です。1リットルあたりでは32円10銭です。
船舶や農業車両など、道路を走らない目的に限って軽油を使用する場合は支払いが免除されます。
軽油引取税は目的税であり、道路の新設・修復などの道路整備費用に当てられています。

石油ガス税

自動車用の石油ガス容器に石油ガスを充填するときに課税されます。
保税地域から引き取る場合は引取業者に対して課税されます。購入時点で石油ガス税を納めます。
1キログラムあたり17円50銭です。国および地方の道路整備財源に適用されます。

お金アイコン

自動車重量税(車検時)

自動車取得時にも必要でしたが、購入後維持するためには3年後、または2年後の車検時に納めることが必要です。

お金アイコン

自動車重課税

新規登録から一定年数が経過する事で、環境性能は低下しているという前提で増税される仕組みがあります。
ガソリンエンジンの車では13年、ディーゼルエンジンの車の場合は11年を経過すると、約10%増税されます。
これは、グリーン税制などと絡み、「自動車税のグリーン化」という名目で行われています。

(3)自動車処分の時に関係する税金

お客様が保有されているお車を、買い換え・処分する必要が生じることがあると思います。
自動車処分の際に支払う費用については理解していても、処分時に還付される税金についてはあまり知らない方が多いと思いますので、「還付される税金」について説明いたします。

リサイクルのために販売店やディーラーへ使用済み自動車を引き渡し、引き取り業者から使用済み自動車を解体した連絡を受ける必要があります。その後、解体届けや登録抹消届けを出す際に申請手続きを行うことで受け取ることが可能になります。
その金額は納付した税額から、申請後の翌月から計算した車検残存期間で月割りしたもので計算します。
納付した自動車重量税額を車検有効月数で割ったものに、車検残存月数を掛けたものが還付金額となります。
これは軽自動車についても同様に計算されます。
還付は買い取り金額に含まれるので、その際は店舗にご確認ください。

<参考資料:2年車検で自家用乗用車の場合の還付金額の一覧表>
車両重量(トン) 0.5以下 0.5超~
1.0以下
1.0超~
1.5以下
1.5超~
2.0以下
2.0超~
2.5以下
2.5超~
3.0以下
3.0超~
3.5以下
3.0超~
3.5以下
軽自動車
(2011年12月現在)
自動車重量税額 12,600 25,200 37,800 50,400 63,000 75,600 88,200 100,800 8,800
車検残存期間 18ヶ月 9,450 18,900 28,350 37,800 47,250 56,700 56,700 75,600 6,600
12ヶ月 6,300 12,600 18,900 25,200 31,500 37,800 37,800 50,400 4,400
9ヶ月 4,725 9,450 14,175 18,900 23,625 28,350 28,350 37,800 3,300
8ヶ月 4,200 8,400 12,600 16,800 21,000 25,200 25,200 33,600 2,933
7ヶ月 3,675 7,350 11,025 14,700 18,375 22,050 22,050 29,400 2,566
6ヶ月 3,150 6,300 9,450 12,600 15,750 18,900 18,900 25,200 2,200
5ヶ月 2,625 5,250 7,875 10,500 13,125 15,750 15,750 21,000 1,833
4ヶ月 2,100 4,200 6,300 8,400 10,500 12,600 12,600 16,800 1,466
3ヶ月 1,575 3,150 4,725 6,300 7,875 9,450 9,450 12,600 1,100
2ヶ月 1,050 2,100 3,150 4,200 5,250 6,300 6,300 8,400 733
1ヶ月 525 1,050 1,575 2,100 2,625 3,150 3,150 4,200 366

その他のコンテンツを見る

ハートアイコン

自動車の保険について

自動車を運転する際に欠かせない車の保険には、どのような保険があるのでしょうか。
はじめて車の保険を検討する方にも分りやすくご紹介します。

リサイクルアイコン

自動車リサイクル法について

自動車リサイクル法とはどのような法律なのかご存知ですか?
リサイクルの流れや料金など、自動車リサイクル法の基本をご紹介します。

車アイコン

廃車費用について

廃車の費用は一体どれぐらい費用が掛かるものなのでしょうか。
具体的にどのような料金が発生するのかご紹介します。

全国対応!
ユーポス無料相談受付

入力が面倒・お急ぎの方は お電話からお問い合わせください入力が面倒・お急ぎの方は お電話からお問い合わせください

フリーコール 0120-3737-55 営業時間:24時間受付中!携帯・PHSからもOK!

フリーコール 0120-3737-55 営業時間:24時間受付中!携帯・PHSからもOK!

あなたの愛車を高価買取!たった35秒のカンタン入力で無料査定! あなたの愛車を高価買取!たった35秒のカンタン入力で無料査定!

気軽に査定から!

愛車を選択

メーカー
車種
年式

お客様の情報入力

お名前

(カナ)
電話番号
郵便番号
-
都道府県

ネットで査定を依頼する

通話無料 お電話で出張査定を予約する 0120-3737-55 受付時間:24時間(年中無休)

簡単入力で無料査定!

愛車を選択

メーカー
車種
年式

査定してみる