秋の運転注意事項🍂
こんにちは!
ユーポス新堀川伏見店です
みなさまは秋は事故が起きやすい季節と知ってましたか?
1年の中で10月から12月が最も事故が多いと言われています
秋は日が短くなり、太陽は位置が低く日差しが
乱反射し、まぶしさを感じやすくなります
そして、濃霧が発生しやすく天気が急変することもあります
歩行者側から事故を防ぐには
・明るい色の服を着て出かける
夕暮れ時や夜間に出かける際は、できるだけ明るい色の服を着ましょう
周りが暗くなってくると、黒やネイビーなどの暗い色の服を着ていると
歩行者が暗闇に溶け込んでしまいより見えにくくなってしまうのです
夕暮れ時や夜間の外出では、ドライバーの気を引きやすい白や黄色など明るい色の服装を意識しましょう
反射材を身につける
歩行者が夕暮れ時や夜間に交通事故に遭わないようにするためには、反射材を身につけるのも効果的です
反射材をつけている部分は、自動車や自転車のライトが当たることで反射して明るく光って見えるため
自動車や自転車から早い段階で発見されやすくなります
反射材を身につける際は、「ライトが当たる位置」または「動きがある位置」につけるのがポイント
腕や足、カバンに取り付けるとより効果的です
自動車に乗っていいる側も、
・早めにライトをつける
・周りをよく見て運転する
・スピードは絶対出し過ぎない
歩行者、運転車お互いが安全に気を付けて意識していくと
秋の事故は減ると思っています
ぜひこの機会に自分の運転方法や夜間歩いているときに気を付けて
いることはあるのかどうか考えてみてください
@upohs_rc_shinhorikawa
ユーポス新堀川伏見店
京都府京都市伏見区島津町101
定休日:毎週水曜日
TEL:075-623-4090
営業時間:10:00-19:00