車のガラスが曇る原因と対策🌫️💧
こんにちは!
ユーポス新堀川伏見店です
車の窓が曇る原因と対策をご紹介いたします
結露は空気中に含まれる水蒸気によって発生します
空気中に含まれる水蒸気の量は気温が低くなるにつれて少なくなります
外気で冷やされた窓ガラスに、車内のあたたかい空気が触れるとその付近の空気も冷やされ
空気中に含まれる水蒸気が飽和状態になると液体の水へと変化します
その水が気温が高い側の窓ガラスの表面に付着する現象が結露です
窓ガラスが曇ったときの対処法をご紹介いたします
➀ デフロスター、デフォッガーを使う
フロントガラスの霜、曇り止めには → デフロスター
(乾いた温かい空気をフロントガラスにあてて取る仕組み)
リヤガラスの曇り止め → デフォッガー
(リヤガラスの熱線を温めて取る仕組み)
② 窓を開ける
窓を開けると外気と車内の気温差が小さくなるので曇りを解消することができます
③ 除湿剤を車内に置く
除湿剤を置くと結露の原因である湿気の対策ができます
すぐにできることばかりなので皆様もガラスの曇りに
お困りでしたら是非実践してみてください
@upohs_rc_shinhorikawa
ユーポス新堀川伏見店
京都府京都市伏見区島津町101
定休日:毎週水曜日
TEL:075-623-4090
営業時間:10:00-19:00