【SDドライバーカードをご存知ですか?】
皆様こんにちは(#^.^#)
ユーポス外環寝屋川店です★
今回はSDカードのお話です
一般的にSDカードと言うと、SDメモリーカードだと思ってしまいますが、
それとは全く別物の安全運転者の証であるSafeDriver(セーフドライバー)カード、
略して「SDカード」と言われるものです
SDカードは、1年以上事故や違反などの記録がない人が
「安全運転者(セーフドライバー)であることの証」として、
運転記録証明書の申請者が受け取れるものです
全国各地のSDカード優遇店で各種優遇が受けられ 優遇内容などは各店により異なります
自動車安全運転センターのホームページ内で、全国の優遇店の検索をかけることが出来ます。
ガソリスタンド、飲食店、引越屋、車屋、メガネ屋などの割引を受けることができます
「SDカード優遇店」のステッカーを見つけたらSDカードをご提示ください
無事故無違反の期間によって下記の5種類に分けられます
SDグリーンカード1年以上2年未満
SDブロンズカード 2年以上4年未満
SDシルバーカード 4年以上10年未満
SDゴールドカード 4年以上10年未満
SDスーパーゴールドカード 20年以上
こちらのカードはネット申請での申し込みは出来ません
ではどうやって入手するのか
申込用紙は、全国の警察署、交番、駐在所、自動車安全運転センター事務所などに備え付けてあります。
必要事項を記入のうえ、センター事務所の窓口に提出しましょう。証明書の交付には、一律630円の手数料がかかります
最寄りのゆうちょ銀行・郵便局から申し込むことも可能ですが、別途払込手数料がかかるのでご注意を
持っていて損のないSDカード
会社から送られる職種もありますが
皆様も申請してみてはいかがでしょうか