ナンバープレートで発行されない番号とは
こんにちはユーポス外環寝屋川店です
自動車のナンバープレートは希望番号を申請しない場合、自動的に割り振られます
その場合、下2桁が「42」や「49」の数字は発行されないという噂があるそうです
本当なのでしょうか?
自動車ユーザーが希望ナンバー制を利用しない場合は「・・・1」から「9999」までの一連指定番号が順番に払い出されます。
その際に下2桁が「42」と「49」のナンバープレートは発行されないといわれています
タクシーや路線バスのような事業用自動車と自家用自動車、そしてレンタカーについては、下2桁が「42」と「49」のナンバーは欠番であり発行されません。
このことは一般社団法人和歌山県自動車整備振興会のホームページで公表されている「ナンバープレートの分類番号へのローマ字導入について」という文書に明記されています
これらの番号が欠番となった明確な理由については文書でも明かされておらず、はっきりとは分かっていません。
おそらくですが42は死に、49は死や苦などを連想させるため、除外されたものとみられているようです!
ですが、希望番号を利用すれば下2桁が「42」と「49」のナンバーを払い出すことが可能です
「4649」=「よろしく」というような語呂合わせをしたい際は問題ないようです
ユーポス外環寝屋川店は10:00~19:00【定休日:水曜日】営業しております
お車のご査定・販売・保険・ペット保険を取り扱っております
皆様のご来店お待ちしております
ユーポス外環寝屋川店
寝屋川市高宮栄町25-35