ユーポス新堀川伏見店のブログ一覧

新着車両紹介 ダイハツ コペン🚗🎶
作成日:2024年 10月 28日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です おすすめの新着車両紹介いたします ダイハツ コペン ☆年式 2004(H16)年式 ★走行距離 6.2万キロ ☆車検 2024(R06)12月 ★ABS ☆社外フルセグナビ 気になった方はすぐにお電話やインスタでのお問合せお願いいたします @u
新着車両紹介 ダイハツ コペン🚗🎶
作成日:2024年 10月 28日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です おすすめの新着車両紹介いたします ダイハツ コペン ☆年式 2004(H16)年式 ★走行距離 6.2万キロ ☆車検 2024(R06)12月 ★ABS ☆社外フルセグナビ 気になった方はすぐにお電話やインスタでのお問合せお願いいたします @u

ヘッドレストの正しい位置
作成日:2024年 10月 27日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です みなさま車のヘッドレストの適正位置を知っていますか? 乗車中の事故で一番ケガを負う場所が多いのは『首』です ヘッドレスを正しい位置にしておくことで、頭の動きを抑制し、 首にかかる負担を減らすことができます ですが、実際にヘッドレストの高さが正しい位置にあったドライバーは 50.4%と半数が不適正な高さ
ヘッドレストの正しい位置
作成日:2024年 10月 27日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です みなさま車のヘッドレストの適正位置を知っていますか? 乗車中の事故で一番ケガを負う場所が多いのは『首』です ヘッドレスを正しい位置にしておくことで、頭の動きを抑制し、 首にかかる負担を減らすことができます ですが、実際にヘッドレストの高さが正しい位置にあったドライバーは 50.4%と半数が不適正な高さ

秋の運転注意事項🍂
作成日:2024年 10月 19日
こんにちは! ユーポス新堀川伏見店です みなさまは秋は事故が起きやすい季節と知ってましたか? 1年の中で10月から12月が最も事故が多いと言われています 秋は日が短くなり、太陽は位置が低く日差しが 乱反射し、まぶしさを感じやすくなります そして、濃霧が発生しやすく天気が急変することもあります 歩行者側から事故を防ぐには ・明る
秋の運転注意事項🍂
作成日:2024年 10月 19日
こんにちは! ユーポス新堀川伏見店です みなさまは秋は事故が起きやすい季節と知ってましたか? 1年の中で10月から12月が最も事故が多いと言われています 秋は日が短くなり、太陽は位置が低く日差しが 乱反射し、まぶしさを感じやすくなります そして、濃霧が発生しやすく天気が急変することもあります 歩行者側から事故を防ぐには ・明る

車のガラスが曇る原因と対策🌫️💧
作成日:2024年 10月 13日
こんにちは! ユーポス新堀川伏見店です 車の窓が曇る原因と対策をご紹介いたします 結露は空気中に含まれる水蒸気によって発生します 空気中に含まれる水蒸気の量は気温が低くなるにつれて少なくなります 外気で冷やされた窓ガラスに、車内のあたたかい空気が触れるとその付近の空気も冷やされ 空気中に含まれる水蒸気が飽和状態になると液体の水へと変化します
車のガラスが曇る原因と対策🌫️💧
作成日:2024年 10月 13日
こんにちは! ユーポス新堀川伏見店です 車の窓が曇る原因と対策をご紹介いたします 結露は空気中に含まれる水蒸気によって発生します 空気中に含まれる水蒸気の量は気温が低くなるにつれて少なくなります 外気で冷やされた窓ガラスに、車内のあたたかい空気が触れるとその付近の空気も冷やされ 空気中に含まれる水蒸気が飽和状態になると液体の水へと変化します

新着車両紹介🚗
作成日:2024年 10月 08日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です おすすめの新着車両をご紹介いたします ホンダ ステップワゴン ☆2021年式 (R03) ☆走行距離 3.3万キロ ☆10型ナビ ☆Rカメラ、両側パワースライドドア 気になった方はぜひお問い合わせお待ちしております @upohs_rc_shinhorikawa
新着車両紹介🚗
作成日:2024年 10月 08日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です おすすめの新着車両をご紹介いたします ホンダ ステップワゴン ☆2021年式 (R03) ☆走行距離 3.3万キロ ☆10型ナビ ☆Rカメラ、両側パワースライドドア 気になった方はぜひお問い合わせお待ちしております @upohs_rc_shinhorikawa

Instagram開設しました📸❤️
作成日:2024年 10月 04日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です ユーポス新堀川伏見店のInstagramアカウントを開設いたしました Instagramでは中古車情報やキャンペーン、スタッフの情報を 更新していきます みなさまフォローといいねお願いいたします DMで査定のご連絡やお問い合わせもお待ちしております @upohs_rc_shinhorikawa
Instagram開設しました📸❤️
作成日:2024年 10月 04日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です ユーポス新堀川伏見店のInstagramアカウントを開設いたしました Instagramでは中古車情報やキャンペーン、スタッフの情報を 更新していきます みなさまフォローといいねお願いいたします DMで査定のご連絡やお問い合わせもお待ちしております @upohs_rc_shinhorikawa

⛈️雨天時の安全運転ポイント⛈️
作成日:2024年 10月 03日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です 不安定な天気が続きますがみなさまどうお過ごしでしょうか 雨天時は事故が多くなります スピードを出しすぎによるスリップ事故や雨で視界が見えないことによる事故の2種類に分けられます そこで雨天時に安全に運転するためのポイントをご紹介します ①スピードは出し過ぎない 雨の日は道がスベりやすくとても危険です!
⛈️雨天時の安全運転ポイント⛈️
作成日:2024年 10月 03日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です 不安定な天気が続きますがみなさまどうお過ごしでしょうか 雨天時は事故が多くなります スピードを出しすぎによるスリップ事故や雨で視界が見えないことによる事故の2種類に分けられます そこで雨天時に安全に運転するためのポイントをご紹介します ①スピードは出し過ぎない 雨の日は道がスベりやすくとても危険です!

飲酒後の運転は何時間後にできる?🍺
作成日:2024年 09月 30日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です みなさんは飲酒後の運転は何時間後にできると思いますか? アルコールは昔から「百薬の長」と言われ、気分も高揚し、ストレスを発散させ、 人と人の距離を近づけるコミュニケーションツールとしても欠かせないものです 個々の体調に合わせたマイペースで適量の飲酒は決して悪いことばかりではないようです。 だからと言って適量なアルコ
飲酒後の運転は何時間後にできる?🍺
作成日:2024年 09月 30日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です みなさんは飲酒後の運転は何時間後にできると思いますか? アルコールは昔から「百薬の長」と言われ、気分も高揚し、ストレスを発散させ、 人と人の距離を近づけるコミュニケーションツールとしても欠かせないものです 個々の体調に合わせたマイペースで適量の飲酒は決して悪いことばかりではないようです。 だからと言って適量なアルコ

⚡ガソリンスタンドの静電気除去を触る理由⚡
作成日:2024年 09月 23日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です ガソリンスタンドで給油をする際に「静電気除去シートに触れてください」 といったアナウンスが流れますよね!その理由をご紹介いたします 静電気除去シートを触らないといけない理由は、 給油中の静電気の発生を防止し、火花の発生とガソリンへの引火による火災を防止するためです 特に乾燥しやすい冬場は、静電気が発生しやすいので火
⚡ガソリンスタンドの静電気除去を触る理由⚡
作成日:2024年 09月 23日
こんにちは!ユーポス新堀川伏見店です ガソリンスタンドで給油をする際に「静電気除去シートに触れてください」 といったアナウンスが流れますよね!その理由をご紹介いたします 静電気除去シートを触らないといけない理由は、 給油中の静電気の発生を防止し、火花の発生とガソリンへの引火による火災を防止するためです 特に乾燥しやすい冬場は、静電気が発生しやすいので火

🚗車内の暑さ対策🌞
作成日:2024年 09月 16日
こんにちは! ユーポス新堀川伏見店です 9月も下旬に差し掛かろうとしていますが暑い日が続いていますね… そこですぐにできる車内の温度の下げ方をご紹介します ①ドアの開け閉めで熱気を追い出す ②窓を少し開け、エアコンをつけて走行する ③ボディに水をかける 状況に応じて組み合わせるとより効果がでます まだまだ暑い日
🚗車内の暑さ対策🌞
作成日:2024年 09月 16日
こんにちは! ユーポス新堀川伏見店です 9月も下旬に差し掛かろうとしていますが暑い日が続いていますね… そこですぐにできる車内の温度の下げ方をご紹介します ①ドアの開け閉めで熱気を追い出す ②窓を少し開け、エアコンをつけて走行する ③ボディに水をかける 状況に応じて組み合わせるとより効果がでます まだまだ暑い日